TOP > 寸法直し専門店 こっとんハウス 日記 > 八ヶ岳 続き
今回は南沢コース
遥か先に赤岳展望荘が見えてきました
私たちが泊まる山小屋はもっと上です
行者小屋に到着 ここが中間地点 水の補給はここが最後
ここから上の小屋では ペットボトルを購入することになります
テント泊の人も多く 混雑しています
現在地から 文三郎尾根をつたい赤岳山頂へ
後にした行者小屋を眼下にして
展望荘もこんなにはっきり見えてきました
崖のくぼみには残雪も
ここから鎖場です
清里の町が遠くに見えてきました
そして山頂へ
さきほど見上げていた展望荘が見えます
頂上がいかに高いか
今回お世話になる赤岳頂上荘
荷物をおいて ビールで乾杯しました
山小屋から見えた富士山 今回は この一瞬のみでした
このあと どんどん天候が崩れてきました
夕食は こんな感じでした
標高3000メートルでなかなか豪華
なお 展望荘は バイキングで有名です
人気の山小屋で 250名のキャパが満室
頂上荘も150名のキャパが満室でした
夕方は濃霧でどんどん視界が無くなりました
翌日の様子は また明日時間のある時にアップします