TOP > 寸法直し専門店 こっとんハウス 日記 > PCの修理
以前購入したdellのCore i3のノートパソコンが不調で Intel の脆弱性が公表さてれ
からのMicrosoftのアップデートがなかなかうまく進行しないので
思い切ってハードディスクHDDの交換に、、。
この際 SSD ソリッドステートドライブ(英: solid state drive, SSD)に交換って
事も考えましたが 費用を考え 同じHDDに しかも容量ダウン320GBへ
バッテリーの取り外し
WESTERN DIGITAL(ウェスタンデジタル)のハードディスクWD Blue
マイクロドライバーが有れば交換できます
交換する 東芝製のHDD
ちなみに他のスロットの紹介 上下にあるのがメモリのスロット
一個は埋まってますが上は空いていて 増設出来ます
OSが64bitの場合は 16Gまで増設出来ます 物理的にはもっと容量のアップが
出来ますが 無意味です
32bitの場合は増設できません 4Gまでしか認識しません
DDR3のメモリ増設でさくさ動くPCも良いかもしれないですね
メインPGはメモリ増設 グラフィックカードも別途装着済みです
次に必要なのが 回復ドライブ これは必ず作成しましょう
USB16G以上で作れます
約2時間程度かかります
電源をコンセントにつないで時間に余裕のある時にしましょう
この後無事 アップデートも完了し やく6時間程度で
取りあえず使える程度まで 回復 あとは自分で使うアプリなど
ダウンロードしたりの作業です
PCでお困りの事 ありましたら ご相談に乗ります